木村徹

IMG_0214

木村徹(きむらとおる) = 1951年1月17日、奈良県に生まれる。武蔵野美術大学を卒業し、1973年トヨタ自動車工業株式会社に入社。米CALTY DESIGN RESEARCH,INC.*1に3年間出向の後、トヨタ自動車株式会社の外形デザイン室に所属。ハリアーなどの制作チームに参加し、アルテッツァ、IS2000 などでは、グッドデザイン賞、ゴールデンマーカー賞、日本カーオブザイヤーなど、受賞多数。愛知万博のトヨタパビリオンで公開されたi-unit*2のデザインもチームでまとめた。同社デザイン部長を経て、2005年4月から国立大学法人名古屋工業大学大学院教授として、インダストリアルデザイン、デザインマネージメントなどの教鞭をとった。2012年4月から川崎重工業株式会社モーターサイクル&エンジンカンパニーのチーフ・リエゾン・オフィサーを務める。その他、グッドデザイン賞審査員、(社)自動車技術会デザイン部門委員会委員(自動車技術会フェローエンジニア)、日本デザイン学会評議員、日本自動車殿堂審査員(特定非営利活動法人)、愛知県能力開発審議委員会委員長、中部経済産業局技術審査委員会委員長、豊田市景観基本計画策定有識者会議委員、有限会社木村デザイン研究所デザイナー など過去、現職を含め公職多数。

 

大学の就職課に「トヨタから募集が来たら僕に連絡ください。」と言いに行きました。誰かが先に応募して、うちの大学からの枠が無くなってしまうといけないので、先取りするためです。そのおかげで、案内が自分に届いたので、教授に推薦状を書いてもらい、実習に行きました。

—先手を打たれたのですね。

通っていた大学からトヨタに初めて入った2学年上の先輩がいたので、その方から色々と情報を得ていました。そうそう、スタイルオートという車のデザインを学ぶサークルのようなものがあり、そこに先輩は所属していました。実習は、テーマを与えられ、コンセプトを立てて、スケッチをしてレンダリング。その後、プレゼンボードを作って、プレゼンして終わりです。泊まり込みで1週間くらいで、実習の仕組み自体は今とあまり変わらないと思います。お昼は社員食堂でいただくのですが、若いので毎日大騒ぎで…全文を読む

 

 

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマーク LINEでシェア
CAR DESIGN ACADEMY

TOPへ